Remodeling Examples and Pricing
住む人のライフスタイルに合わせた快適で美しい内装デザインを提案します。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
6畳間クロスの張り替え | 8万円〜 | 1日 |
6畳間クッションフロアの張り替え | 7万円〜 | 1日 |
-
【内装工事の例】
クロスと床クッションフロアの張り替え
クロスは白を基調に、床のクッションフロアも明るめの木目柄を選定。明るく清潔感のある部屋になりました。
- 工事価格
- 13万円~
- 使用材料
- 天井・壁クロス:サンゲツ/SP
床:クッションフロア/サンゲツ/HMフロア - 工事期間
- 2日
-
【和室工事の例】
明るくすっきりとした和室のリフォーム
「できるだけ明るい印象にしたい。」とのオーダーだったため、白系の和紙調クロスを選定。ふすま紙も壁の色に合わせて白色のシンプルなものを選定。畳の表替えも同時に行いすっきりとした部屋に仕上げました。
- 工事価格
- 14万円~
- 使用材料
- 壁クロス:シンコー/SLプラス
- 工事期間
- 現地工事1日
(畳表替え・ふすま張替 1週間程度)
使いやすく便利で丈夫なデザインで、あなたのこだわりを反映させた理想のキッチンリフォームをご提供します。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
ガス・ビルトインコンロの入れ替え | 10万円〜 | 1日 |
システムキッチンへの入れ替え | 75万円〜 | 3日~4日 |
-
【キッチン工事の例1】
入居前のキッチンリフォーム
既製品の公団府型流し台が設置されていました。安価でコンパクトですが使い勝手はよくありません。キッチン下の収納も両開き扉のため立体的な収納ができず、収納量も多くありません。そこで冷蔵庫が設置できるスペースを確保して、最大限幅を広くしたシステムキッチンを設置。下地とキッチンパネルもやり直し、クロスも全面張替え。引き出し式の収納で使いやすい、すっきりしたキッチンになりました。
- 工事価格
- 100万円〜120万円
- 使用材料
- キッチン:
システムキッチン(パナソニック)
リビングステーション V-style
人造大理石トップ/
扉色ソフトウォールナット柄
ホーロートップガスコンロ
天井・壁クロス:SP(サンゲツ) - 工事期間
- 6日
-
【キッチン工事の例2】
汚れが目立ち、
暗く見える
古いキッチンをリフォーム木目のプリント合板仕上げの壁に、汚れが目立つ古いキッチンが設置されているため、とても暗い印象をうけます。キッチン・吊戸棚・換気扇をすべて撤去し、天井と壁も下地からやり直し。キッチンまわりはすべて新しいものに交換し、流し台背面には新たにキッチンパネルを張りました。天井と壁は白調のクロス仕上げ、床は明るい色の木目クッションフロア仕上げて以前に比べてぐっと明るくなりました。
- 工事価格
- 110万円〜140万円
- 使用材料
- キッチン:
吊戸棚:公団型流し台(ニッサンハロー)
シロッコファン型レンジフード(富士工業)
セラール(アイカ工業)
SP(サンゲツ)
クッションフロアHM(サンゲツ) - 工事期間
- 10日
機能性とデザイン性を兼ね備えた、清潔で使いやすい洗面スペースを実現します。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
洗面台入替 | 12万円〜 | 1日 |
洗面所まるごとリフォーム | 20万円〜 | 2日~3日 |
パッキン交換等 | 3,000円~ | 1日 |
-
【洗面工事の例1】
収納力アップ!
広々とした洗面台への交換巾が60cmのコンパクトな洗面台から75cmのワイドタイプに交換です。収納物が取り出しやすい2段スライドタイプの収納。3面鏡の裏にもたっぷり収納があります。ホーロー製で汚れも付きにくく、洗面所全体がすっきりしました。
- 工事価格
- 45万円〜60万円
- 使用材料
- 洗面化粧台:
ファミーユW7500タイプ
(タカラスタンダード)
三面鏡:ショートタイプ
クロス:RèSERVE(サンゲツ)
床:ポンリューム(シンコー) - 工事期間
- 3日~4日
-
【洗面工事の例2】
省エネ・衛生強化!
スマート水栓で快適な洗面台に交換巾が90cmの同じサイズの洗面台に交換ですが、今回は衛生面を考え、手を差し出しただけで水が出る「らくらくスマート水栓」を採用。センサーが手の動きを感知して自動で水を止めることで、水の無駄使いを防ぐこともできます。もちろんスライド式の引き出しで、収納力・使いやすさも向上しています。
- 工事価格
- 60万円〜75万円
- 使用材料
- 洗面化粧台:
オクターブ(TOTO)
2段引き出しタイプ/スウィング三面鏡
らくらくスマート水栓
クロス:RèSERVE(サンゲツ)
床:ポンリューム(シンコー) - 工事期間
- 3日~4日
心地よいリラックスタイムを提供する、快適で機能的なお風呂空間を作り上げます。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
在来の浴室からシステムバスへ | 80万円~100万円 | 7日~8日 |
浴室+洗面所まるごとリフォーム | 120万円~ | 8日~10日 |
給湯器の取替 | 23万円~ | 1日 |
シャワー付蛇口の取替 | 3.8万円~ | 1日 |
-
【お風呂工事の例1】
介護保険等サービスを使った改修
築50年の古い団地で、寒い在来工法の浴室をリフォームしました。施主様(70代)のご要望に応え、浴室の床をできるだけ下げて段差を小さくし、洗濯機排水用の配管も新設しました。これにより、浴室が暖かくなり、段差も低くなり使いやすくなりました。手すりを2ヶ所設置し、洗濯機の防水パンも新設。さらに、介護保険の補助を受けるための申請資料作成も対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
- 工事価格
- 80万円〜100万円
- 使用材料
- 浴室:
ユニットバス/ハウステック/LA1116タイプ
洗面所:
天井・壁クロス/シンコー/SLプラス
床:クッションフロア/シンコー/ポンリューム - 工事期間
- 7日
-
【お風呂工事の例2】
お風呂・洗面所のリフォーム
古いタイプのユニットバスが設置されていましたが、浴室を大きくしたいとのご要望があったため、デッドスペースを無くし、一番大きくとれるサイズを選定しました。浴槽はサーモバスSのダブル保温タイプ。お湯も冷めにくい温かい浴室になりました。
- 工事価格
- 150万円~170万円
- 使用材料
- 浴室:
LIXIL/システムバスルーム/
リノビオVシリーズ/1316サイズ
パネル色:
ウォールナット+シャインウッドホワイト - 工事期間
- 6日
衛生面に配慮した、使いやすく快適なトイレ空間をデザインします。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
温水暖房便座の取替 | 6.5万円~ | 1日 |
リモデル便器への交換 | 15万円~ | 1日 |
和式便器から洋式便器へのまるごとリフォーム | 50万円~ | 5日~ |
フロート弁交換・パッキン交換 | 5,000円~ | 1日 |
-
【トイレ工事の例1】
便器の交換
古い便器が水漏れしていたため、リモデルタイプの便器に交換床下の配管工事が必要ないため、取替工事は1日で完了しました。
- 工事価格
- 14万円
- 使用材料
- 便器:
TOTO/ピュアレストQR/
手洗い無しリモデルタイプ - 工事期間
- 1日
-
【トイレ工事の例2】
トイレ改装工事
最新の便器は節水や節電が向上しており、ランニングコストが抑えられます。またトイレをまるごとリフォームすることで古い便器や壁、床材が新しくなるため、トイレ全体が清潔で明るくなります。
- 工事価格
- 50万円~60万円
- 使用材料
- 便器入替:TOTO/ネオレストAH1/
棚付き2連紙巻器
トイレクロス張替:サンゲツ/FINE
床クッションフロア/シンコー/ポンリューム - 工事期間
- 1.5日
快適な住環境を実現する、デザイン性と安全性を考慮した建具・サッシをご提供します。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
ガラスの割り替え | (小サイズ)5,000円~ | 1日 |
ふすま張替 | (両面)4,000円~ | 3日~5日 |
内窓の設置 | 5万円~ | 1日 |
玄関ドアの取替(カバー工法) | 28万円~ | 1日 |
-
【内窓設置】
暖かく静かな住まいへ!
内窓設置で快適リビング寒さ対策として、断熱性・遮音性に優れた二重ガラスの内窓(インプラス)を設置。既設の窓枠に合った木目調サッシでインテリアにも調和し、快適な住環境を実現しました。
- 工事価格
- 6.5万円
- 使用材料
- LIXIL/インプラス/ニュートラルウッド色/
Low-E複層ガラス・グリーン - 工事期間
- (現地作業)1日
-
【木製建具】
ガラス障子のリニューアルで隙間風ゼロに
古いガラス障子をプリント合板仕上げの建具にリニューアル。採光部はアクリル板を使用し、安全性を向上。すべりも改善され、隙間風もなくなり快適になりました。
- 工事価格
- 4.5万円(1枚あたり)
- 使用材料
- サイズオーダー木製建具
- 工事期間
- 製作日数10日
家の価値を高める、耐久性に優れた美しい外壁を施工します。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
プリント化粧鋼板張り替え(約15㎡)※下地含む | 22万円~ | 2日 |
塗装工事(ラジカル制御型塗料) ※敷地面積30坪2階建て |
110万円~140万円 | 約3週間 |
-
【外壁工事の例1】
蔵の漆喰壁補修工事
経年劣化によりヒビが入っていましたが、雨や風の影響によりいよいよ危険な状態になりました。足場を仮設し、古い漆喰壁を撤去、下地の土壁を補修した後、新たに漆喰で仕上げていきます。蔵の壁面、2面を補修しました。外壁はヒビが入ると雨水が侵入してきて一気に状態が悪くなる場合があります。定期的なメンテナンスは重要です。
- 工事価格
- 70万円〜
- 使用材料
- 漆喰
- 工事期間
- 12日
-
【外壁工事の例2】
防水・劣化防止!
外壁と屋根のトータルリフォーム外壁の塗装は美観を向上させるためではなく、防水性の向上・建物全体の劣化を防ぐ目的もあります。
今回は外壁だけでなく、屋根のカラーベスト塗装と光触媒コーティングも施工させていただきました。- 工事価格
- 150万円~170万円
- 使用材料
- 外壁:エスケー/プレミアムシリコン/
屋根:日本ペイント/サーモアイシリーズ
光触媒コーティング:
ライジングイノベーション カタリスト - 工事期間
- 12日
デザイン性と耐久性を両立させた、安心して長く使える屋根施工を行います。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
雨どいつまりの除去 | 8,000円~ | 1日 |
雨どい部分補修 | 15,000円~ | 1日 |
雨どい交換(塩化ビニール製) | 3500/m~ | 1~2日 |
カラーベスト張替(カバー工法/施工面積100㎡) | 110万円~130万円 | 10日間〜 |
-
【屋根工事の例1】
予算・工期を抑える屋根リフォーム!
カバー工法のご提案「カバー工法」で屋根リフォームを提案。既存屋根を撤去せず新しい屋根を重ねることで、予算を抑え工期も短縮。騒音や振動が少なく、近隣への影響も軽減できます。
- 工事価格
- 150万円~180万円
- 使用材料
- 太平産業株式会社/カレッセ
- 工事期間
- 約2週間
-
【屋根工事の例2】
台風被害からの復旧工事
瓦屋根からカラーベストに葺き替え古い戸建の屋根葺き替え工事です。既設の瓦は土で固定する在来工法の瓦葺きです。瓦及び土をすべて撤去してからカラーベスト固定用の下地ベニヤ板を打ち付けます。そして防水シートを張った後カラーベストを張っていきます。古い雨樋も新しいものに交換しました。(施工面積:約150㎡)
- 工事価格
- 280万円〜(雨樋交換:約25万円~)
- 使用材料
- ケイミュー/カラーベスト
- 工事期間
- 約3週間
メリット
瓦に比べてカラーベストは非常に軽量で建物に対する負荷が軽減されます。かつ釘で固定するため地震や風害時の耐久性もかなり向上し、軽量なため作業効率も非常にいいため、工期も短縮できます。
デメリット
瓦に比べて耐候性はやや劣るため、再塗装など定期的なメンテナンスが重要です。
もちろんメンテナンスも対応します。
お住まいの印象を引き立てる、美観と機能を両立した外構デザインをご提案します。
施工内容 | 費用感 | 工期 |
---|---|---|
カーポート設置(1台) | 25万円~ | 1日 |
メッシュフェンス設置(H1800×10m) | 15万円~ | 1日~2日 |
-
【外構工事の例1】
2台用カーポートの設置工事
駐車スペースの半分を駐輪場として活用するため、カーポートはYKKAPのエフルージュグランM合掌タイプを設置し、イーサネットフェンス(H1200)で間仕切りをし駐輪スペースを確保しました。また雨や落下物からの保護ができるので車や自転車のメンテナンスも楽になり、雨天時の乗り降りも快適に行えます。
- 工事価格
- 60万円〜70万円
- 使用材料
- カーポート:
エフルージュグラン(YKKAP)
M合掌タイプ/プラチナステン色 - 工事期間
- 3日
-
【外構工事の例2】
プライバシー保護にフェンスの選定
プライバシーを守るため、また通行人や近隣からの目線が気になるというお悩みを解消するために、目隠し効果もあるフェンスを選定しました。このフェンスは、外部からの視線を遮ると同時に、敷地内の風通しや明るさを確保できるデザインとなりました。
- 工事価格
- 35万円〜(既設ブロック塀撤去別)
- 使用材料
- フェンス:ライシスフェンス5型(LIXIL)
H1000 - 工事期間
- 2日
-
【外構工事の例3】
防犯対策としての伸縮門扉設置工事
これまで扉がなく、敷地が無防備な状態だったため、防犯対策として伸縮門扉を設置しました。この門扉は、敷地をしっかりと守りながらも、使わないときはコンパクトに収納できるため、機能性と防犯性を両立した優れた選択です。
- 工事価格
- 20万円〜
- 使用材料
- 伸縮門扉:レイオス4型(YKKAP)
- 工事期間
- 1.5日